ORBEA BLUE
GWだけあり河川敷はバーベキューの人々で溢れかえっており、炭の煙を時折浴びながら疾走。
強い向かい風に負けず、本日は高速巡航を続ける事が出来ました(左足と右手は相変わらず機能していませんが)。
今回はピナレロではなくオルベアを選択。再びお目見えしたオルベアは、イメージチェンジを図り白いボディを青く塗ってみました。
という事は有り得ず私にとって小さかった51サイズの白フレームを、54サイズの青フレームに買い替えました。本当は白が好みだったのですが、09から青が濃くなったのでこれも有りかと。
退院からリハビリも兼ね動かない手を器用に使って毎日少しづつ組み立て、完成に二週間を要しました。先に組んでいたチネリと言えば作業途中でボルトを折ってしまい、これから部品を求めてショップ巡り。当分お蔵入りになりそうです。
そして、自身で組んだロードバイクには最初の洗礼。
昨日の10kmの試乗ではステムのボルトの締め付けが指定トルクでは足らず、信号待ちでハンドルが「カン!」と言う甲高い打撃音と共に45度回転。走行中でなかった事が不幸中の幸いでした。
しかし適合サイズとなったオルベアは速い。これまでのピナレロも良く出来たバイクでしたが、オルベアは高級車の様に走りが滑らかであり軽い。詳細はまた後日。
「Road Bike」カテゴリの記事
- 小金井公園うめまつり(2019.02.20)
- DAHON Dash Altenaでポタリング(2019.01.14)
- COLNAGO MasterX light復活(2019.01.06)
- 再始動(2018.12.23)
- DAHON Dash Altena(ダホン ダッシュ アルテナ) 試乗(2018.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント