ipod touch
悩んだんですけどね。買ってしまいましたipod。iphoneにするか考えたのですが、携帯をこれ以上持つと毎月の支払と、電磁波倍増なのでipodにしました。
何処に行っても売り切れと言われていたのですが、たまたま会議の帰りに立ち寄った新宿ヨドバシカメラで見つけました。最大メモリの64G仕様。延長保証と付属品入れてちょうど5万円。高いですね...。
しかし4年使ったSONYのPDAがいよいよ満身創痍でお亡くなり寸前。データが飛ぶのは日常茶飯事で、パソコンデータもどこかおかしい。使い勝手はPDAが最良なのですが、SONYはじめどこのメーカーもPDAは廃止。確かに携帯電話で有る程度用は足りてしまいますからね。
こちらが購入セット。本体は小さなアクリルケースに格納されており、付属品も最低限。マニュアルやソフトはインターネットからダウンロードと割り切った構成。女性や機械音痴の方には少々厳しい設定かもしれませんね。私も書店で活用ガイドを買ってしまいました。
iphoneと異なりipodは背面がメッキ仕上げ。アフターパーツで色々カスタムが楽しめるipod故、私もこんな仕様にしてみました。アップルは実に遊び心満載のツールですから。
右が4年使ったPDA。重さも大きさも処理能力も格段に劣りますが、実に重宝しました。クラッシュするまえにデータをすべて移行しなければなりません。互換性が無いので全て手打ちでお引越ししなければならず、一体どれだけの時間がかかってしまうのか。
使いこなせるようになったら再びご紹介します