KASK
お盆休みに入っている方もいらっしゃるようで、通勤電車は少々乗車率が低下している様子。私の夏休みは、仕事が重なってしまいまとまった休みは取れない状況。まあ分散化して小割に取得するしか有りません...。
本日は定休故、シクロではなくロードでお決まりのハーフコースを走って来ました。先週シクロで走った感覚が体に残っていたので、チネリを漕ぎだすと、全く別次元の乗り物であると事を改めて痛感。
やはりロードは研ぎ澄まされた、鋭利な刃物の様であり素晴らしい乗り物です。
ハーフコースの折り返し地点、ホンダエアポートにてプロペラ機が飛び立つ姿を暫し眺めて来ました。小さなプロペラ機はゼロ戦の様で、何故か儚さを覚えてしまうのは何故であろう。
本日のニューアイテム、KASKのヘルメット。バイクにもウエアにも全く色が合っていなのですが、このスタイルを一目見て惚れ込んでしまい衝動買い。これ、BUCOのヘルメットが買える程高いのです。何と\36,000!!
お尻が何とも言えない程キュートです。被り心地は、オートバイのヘルメットを作っているメーカーだけあって、実に被り心地が良い。しっかり頭を守っている安心感が有ります。
難点は、少々重い事と、ストラップがオートバイのヘルメットの様に厚く、サングラスを掛けるのに少々コツが要ります。あとカラーの選択肢が少ない事ですね。文字もカッティングシート貼りで安っぽい。そして何より高過ぎ。
まあ、マイナス点を差し引いてもこのヘルメット、デザインと被り心地が優れており、実に気に入りました。当分こればかり使用しそうですが、ウエアが合わない...。
走行距離 62.7km
平均心拍/最大心拍 149/175bpm
平均ケイデンス 77rpm
最高時速 41.7km/h
走行時間 2:26
消費カロリー 1737kcal
« 1000円高速再び | トップページ | 猛暑日 »
「Road Bike」カテゴリの記事
- 小金井公園うめまつり(2019.02.20)
- DAHON Dash Altenaでポタリング(2019.01.14)
- COLNAGO MasterX light復活(2019.01.06)
- 再始動(2018.12.23)
- DAHON Dash Altena(ダホン ダッシュ アルテナ) 試乗(2018.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
« 1000円高速再び | トップページ | 猛暑日 »
コメント