もしドラ
もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら 岩崎夏海
遅ればせながらもしドラを読んでみました。
ドラッカーの著書は購入しているものの、まだ手つかずの状況だったので予備知識無しにもしドラを読むことに。
簡単に読み終えられる活字の少なさ。この内容で1600円は高くないか?
どの様な内容かと思いきや、単に「マネージャー」と「マネジメント」の勘違いが幸いして、マネジメント管理により公立高校野球部が甲子園に行くと....。単純に漫画ですね。
何でこんな本が大当たりしたのか?と読み終えて思いますが、理由はタイトルと表紙だけでしょう。
「マネジメント」自体を読んでいないので、引用されている言葉に感銘は受けますので、これを読んだ人はほぼ全ての方がドラッカーの書へ流れたのではないでしょうか。
興味を持つ”きっかけ本”としては意味が有るのかもしれません。試しに子供に読ませてみようと思います。
« 105円コーナー | トップページ | スワップポイント »
「書籍・雑誌」カテゴリの記事
- 弾糾の人(2013.10.02)
- 過去の本屋大賞本 ららら科学の子(2013.11.15)
- 海賊とよばれた男(2013.07.31)
- ランス・アームストロング(2013.03.03)
- 日本の論点(2013.02.28)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ご無沙汰してます。一度ツーリングでご一緒しました千葉のリュウタロウです。最近は昨年9月以来ハーレーに乗られていないようですが、手放すお気持ちはございませんでしょうか?友人がHXを探していてお気持ちがあるようでしたらご連絡いただければ幸いです。 flhr1340sp@gmail.com
投稿: りゅうたろう | 2011年3月 8日 (火) 23時24分
ご無沙汰致しております。
その後全くHDに興味を失ってしまい、定期的に火を入れる以外殆どガレージで眠ったままになっております。
今年中に手放す予定ですが、先日お世話になっているディーラーに引き取り価格を聞いた所、210~230万との回答でした。
200でこのブログ内で販売してみようかとも考え始めておりますので、UPの用意をしてみます。
投稿: jinmu | 2011年3月 9日 (水) 06時46分