« 富国強兵 | トップページ | 高機能ウエア 1 »

2011年7月25日 (月)

熱損失

80

7月は天候も安定していましたので、週末ライドは4週連続完遂。そもそも週末に乗る程度では明らかに練習不足なのですが、ホビーライダーの私にとってはこれが限界。

毎週水曜日がノー残業デーになっているので、せめて水曜日はローダー台を回して筋力維持に努めたいものです。

そして今回は、熱中症に見舞われた先々週と全く同じルートを走行して来ました。

早朝に出立した事も有り実に涼しい。台風の余波が残っており、強風が懸念されましたがほとんど無風であり、久々に快適に走る事が出来ました。因みにハートレートの温度計は33度を記録。先々週が39度でしたから6度の差はやはり大きい。

汗をかく量も当然少なく、体力消耗も格段に抑えられていました。

先々週のデータ比較では面白い事が分かりました。

1.走行距離:全く同じルートを走り、同じ地点で折り返しているにも関わらず1.2km今回が少ない。これはどうでも良い事ですね。

2.走行時間は今回が20分少ない。これはバテずにペースが保てた事によります。

3.平均速度が25.5km/hに対し、今回が27.9km/hとペースが上がっているが、消費カロリーが434kcalも少ない。

3項だけが今回のポイントですが、風の影響も考慮しなくてはなりませんが、明らかに高温による熱損失が大きい。やはり高温下に身を置いているだけでも、体力が消耗している事が分かります。

無駄なエネルギーを消費しない、熱中症で倒れないためにも高温下での運動は避けたいものです。

P1030832

余談ですが、IRCのチューブレスタイヤがそろそろ交換時期となりました。明らかにタイヤの頭が平たくなり、交換時期を知らせる凹みも消えかかってきました。一体何キロ走ったのか不明ですが、3000から4000程度ではないかと思われます。

このX-GUARDは実に優秀で一度もパンクした事が有りません。軽さといいチューブレスは最高ですが、いかんせん高額である点とタイヤ交換の難しさがネックです。

走行距離 86.4km

平均/最大心拍 147/179bpm

平均/最大ケイデンス 80/111pm

平均・最高時速 27.9km/h・46.8km/h

走行時間  3:06

消費カロリー 2162kcal

消費した水量 500ml*4本

« 富国強兵 | トップページ | 高機能ウエア 1 »

Road Bike」カテゴリの記事

コメント

暑い中ご苦労様です。

今後を考えると私もそろそろチューブレスをと思うもののタイヤ交換の大変さを考えると躊躇してしまいます。
「慣れてしまえばどうって事ないよ」と言う人もいますが「慣れるほど頻繁にタイヤ交換しないだろ!」と思うのですが。
実際のところいかがでしょうか?

チューブレスは軽くてお薦めです。ただタイヤ交換だけはかなりのコツと力を必要としますので、夏場の交換だけは避けたいものです。
出先でパンクした日にはそれこそ地獄を見ますね。幸いパンクせずに堪えてくれていますが...。

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 熱損失:

« 富国強兵 | トップページ | 高機能ウエア 1 »

フォト
無料ブログはココログ