« 沖縄情報VOL.10 飲食店 【みんな島2】 | トップページ | 夏の終わり »

2011年9月16日 (金)

沖縄情報VOL.9 海水浴 【みんな島】

Dpp_1304

水納島と書いてみんな島と読みます。2年前も散々泳ぎ回ったみんな島を今回も訪れました。沖縄本島から高速フェリーで訪れる事が出来る、大変綺麗な島です。

Dpp_1475

こちらが高速フェリー。往復チケットを購入し、島まで運んで貰います。原油高騰の影響か、若干料金が上がっていました。家族4人で往復5000円。

本当に点在する海水浴場で泳げばタダですが、、5000円も払う価値は有るのでしょうか?実は有るのです。

Dpp_1477

この水の透明感は小さな離島ならでは。5000円払う価値は十分に有ります。

Dpp_1476

もともとサンゴ礁で出来たこの島は、砂浜も大変綺麗です。センス良く作られたお城を撮影させてもらいました。

Dpp_1481

2年前と同様にサンゴは壊滅しており、一部に残ったサンゴ岩に来る魚をシュノーケリングでひたすら観察していました。子供二人もすっかりシュノーケルが出来るようになり、たくましさを感じるばかりです。

Dpp_1480

この日は魚の群れが我々を楽しませてくれました。

Dpp_1483

カメラの前に泳いできた熱帯魚。水族館の中で魚と泳いでいる様な、妙な感覚を抱きました。

Dpp_1486

こちらは”イラブチャー”という一風変わった魚、手を出したら見事に指先をかまれました...。小さな歯しか持っていませんが、なかなか驚かせてくれました。

丸一日、魚達と存分に泳ぎ一家は最終フェリーで本島へ帰り着きました。

« 沖縄情報VOL.10 飲食店 【みんな島2】 | トップページ | 夏の終わり »

旅行・地域」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 沖縄情報VOL.9 海水浴 【みんな島】:

« 沖縄情報VOL.10 飲食店 【みんな島2】 | トップページ | 夏の終わり »

フォト
無料ブログはココログ