MINI クロスオーバー試乗
天気に恵まれず予定も無かったので、最寄りのMINIをネットで検索。我が家からはMINI西東京が自宅から10km程と言う事が分かり、子供を連れて早速訪れてみました。
こちらのMINIはBMWと店舗が併設されており、まさにBMW内のMINIといった構図が推して知るべしと言った感があります。出来ればMINIとして独立した、六本木の様なショップを期待しますが効率で言えば止むをえないでしょう。
モーターショーでも並んでいたミニクーペ。2シーターの割り切りが潔く、ルーフの低さも思ったほど圧迫感がありませんでした。もともと3HBとさして優位性が感じられないこのモデル、若者の車離れが進む現代の日本では到底売れないでしょうね。
例のクラブマン ハンプトンも気になる存在ですが、クロスオーバーと比較すると実に迷いますね。ゴーカートフィールを取ればクラブマンですが、利便性と居住性ではクロスオーバー。
本日はクーパーSを試乗しましたが、ハンドリングも加速もやはり普通の車ですね。六本木ではクーパーに乗せて貰いましたが、ターボのSでもそれほど差は感じられません。
鈍重なSUVの感だけで特筆すべき点は無く、ノンターボの私のミニの方がよほど加速感があり、運転する喜びを感じられる。家族の”狭い”という不平にもう暫く耐えるしかありませんかね。
« 貿易赤字国 | トップページ | 帰宅難民 vol.3 »
「MINI F55 ICE BLUE BLACK」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント