« BOND MINI | トップページ | 春の恒例行事 »

2012年4月 3日 (火)

小松沢レジャー農園

Dpp_2045
昨日の爆弾低気圧の存在を伝える、異例ともいえる気象庁の会見。余程の事なのだろうと、気象庁を信じて外出を控えようかと考えましたが、子供と約束していた本日のイチゴ狩り。

毎年恒例でしたが、仕事の都合が付かずに2年流れてしまったので、今年こそは3年振りに行くぞ!と意気込んでいた矢先にこの会見。さて強行したものか、自宅に籠って空を眺めているか。
Dpp_2046
強行しました。

3年振りに訪れた秩父に在する”小松沢レジャー農園”。看板がバージョンアップしていました。

Dpp_2047
3年振りに家族揃ってお腹いっぱいイチゴを食べました。ほぼ水分ですから、あっという間にお腹が空いてしまいますが、狩り物の中ではイチゴが最も満足感が高い。

果たして家族で一体どれだけのイチゴを食べたのでしょうか。

Dpp_2048
腹こなしに裏山に設けられた東屋で歓談。ハンモックがいずれの東屋にもセットされており、生まれて初めてハンモックに横になりました。

想像以上に快適で、ゆらゆら揺られながら寝るハンモックは実に楽しい。子供も私も痛く気に入ってしまいました。大きな庭が有ったら是非欲しいアイテムです。
Dpp_2049
アユ釣りにて釣った魚をその場でいただきます。3匹で1200円也。小さな釣り堀のアユ釣りですが、子供にとってはこちらも欠かせないアメニティの様です。
Dpp_2050
バーベキューは室内でいただきます。

小松沢レジャー農園はイチゴ狩りだけではなく、これらのアメニティが楽しめ、一日のんびりと過ごす事が出来ます。是非家族で訪れてみて下さい。Dpp_2051
クロスオーバーにて初めて高速道路と峠を走りましたが、もはやMINIではありません。

欧州の高級セダンの様に静かで安定しています。SUVですからこれで良いのでしょうが、MINIらしさは何処にも感じる事は出来ません。子供が巣立ったらゴーカートフィールのハッチバックに再び乗りたいですね。

さて、爆弾低気圧の影響をギリギリ回避して自宅へ戻る事が出来ました。イチゴ、アユ、バーベキューと足早に食べてばかりの一日でしたが、私の強行策は正解でした。

« BOND MINI | トップページ | 春の恒例行事 »

Trip・Touring」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 小松沢レジャー農園:

« BOND MINI | トップページ | 春の恒例行事 »

フォト
無料ブログはココログ