アイデンティティ
仕事柄、広告の傾向や色使い、使えるキャッチコピーなどを参考にするためにパラパラ目を通します。
そんな中、興味のある車についつい目が行きます。そして思うのは国産車もいよいよデザインに力を入れ始めましたと言われながらも、相変わらず無個性で生産性重視の姿勢が変わらないという点。
そして輸入車に転じれば、FIATやフォルクスワーゲンビートルがMINIの様にスポーツラインを入れ始めた事。スポーツラインはそもそもアメ車等にも多用されていましたが、別段MINIの専売特許ではないのですが、車両に対する比率はMINIが最も高いのかもしれません。
ビートルにも似合うのかどうかという点と、ビートルをその様な思考で購入する層が存在するかと言う疑問。
そういえば家内に譲ったダイハツのミラジーノは完全なる旧MINIのパクリ。先日発売されたHONDAのN-ONEも何かに似ていないかと。マーケットは常に売れ筋商品を分析し、似通った商品を追随販売する為に、瞬く間に二番煎じ、三番煎じが登場しますが愚かですね。
iphoneもお手本はSONYだと言われてはいますが、スティーブジョブズの様に、従来にない新しい技術、デザインを生み出す熱意のある経営者が次々に登場していただきたいものです。
« 有栖川記念公園 | トップページ | アイデンティティ2 »
「MINI F55 ICE BLUE BLACK」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント