初夏の陽気
最高気温24℃で4月末だというのに初夏の様な陽気ですね。今年初めてレーパンとジャージだけで走行しましたが、湿度も低く実に快適。
前回は南下だったので今回は北上にしましたが、手強い南風に復路では苦戦しました。
久し振りの北上ルートでも工事中。毎度毎度良く迂回させられますが、その先の案内が無いのでどこを走っているのか分からなくなります。全く不親切ですね。
適当に方位を定めて走っていると鉄骨がさび付いたビニールハウスが。
2月の大雪でやられた様で復旧せずに放置されたままになっていました。ハウス内ではイチゴが疎らに色づいていましたが、今年は収穫を放棄した様な状態に。
知り合いの外構業者さんの話では大雪で倒壊したカーポートが実に多く、生産が間に合わなかったのですが、漸く5月から交換作業が始められると言っていました。
何と本日もハートレートモニターが40km付近で電池切れ。これで3回連続ですから、もはや電池切れではなく、心拍センサー自体が故障しているとしか思えません。
通常電池切れでも00カウントから復活したりという動作が出ますが、エラー表示が出たら00になったまま微動たりとも計測を行いません。帰宅してPCにてチェックすると何故か140ほどで継続心拍になっていました。
月一走行程度で故障されては割に合わず買換えたいところですが、4万以上するハートレートモニターですから、再びポラールジャパンに問い合わせを行ってみましょう。
« 携帯会社のあくどい商法 vol.2 | トップページ | 定期購読の落とし穴 日経ビジネス »
「Road Bike」カテゴリの記事
- 小金井公園うめまつり(2019.02.20)
- DAHON Dash Altenaでポタリング(2019.01.14)
- COLNAGO MasterX light復活(2019.01.06)
- 再始動(2018.12.23)
- DAHON Dash Altena(ダホン ダッシュ アルテナ) 試乗(2018.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント