« POLAR センサー3枚下ろし(電池交換) | トップページ | Charsta(チャースタ) 使用感 »

2014年6月18日 (水)

Charsta(チャースタ) 購入してみました

0015dpp_0457

携帯電話ほどの大きさの充電器なのに、バッテリー上がりの車両始動が出来るという謳い文句に興味を抱き、防災準備も兼ねて1台購入してみました。

Charsta チャージアンドスターターの略称だったのですね。購入価格¥15,500也。

0016dpp_0458

部品構成は至ってシンプル。バッテリー端子へ接続するワニ口クリップ、スマホを充電するプラグ、シガーソケットにACアダプタ。そして本体。

0017dpp_0459

取説もシンプルですが、ジャンピングスタート時の接続について注意書きが少々。SHORAIバッテリーの様に胡散臭い注意書きではなくほっとしました。

« POLAR センサー3枚下ろし(電池交換) | トップページ | Charsta(チャースタ) 使用感 »

X-day」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Charsta(チャースタ) 購入してみました:

« POLAR センサー3枚下ろし(電池交換) | トップページ | Charsta(チャースタ) 使用感 »

フォト
無料ブログはココログ