
ジムニー初めてのメンテナンスは1000kmの初回エンジンオイル交換。几帳面に1031kmにて取り急ぎエンジンオイルのみ実施してみました。
前後デフ、ミッション、トランスファーのオイル交換に関しては、ポンプ圧送の必要が有り面倒なので少々見送り。

ジムニーのオイル交換は実に簡単。元来車高が高い上にリフトアップしているので、覗きこむとオイルパンにすぐ手が届きます。17mmレンチを掛けて容易くオイル抜き。
ただ手前のオイルフィルターに関しては下部にシャフトが横断しており、フィルターから流れたオイルで厄介なことになります。

交換するフィルターはモノタロウの格安フィルター。純正の半分以下だとおもわれますが、ダースで購入しました。フィルター内の濾紙が若干少ない程度だと思われるので、安いこちらのフィルターでまめに交換する事にしました。

ドレンプラグのワッシャーも一応交換。右が純正のアルミで左がモノタロウの銅製。締め付けトルクは不明でしたが一応30kgで。

抜き終わったオイルは見事に真っ黒。納車から2ヶ月、僅か1000kmでこれだけ汚れる訳ですか。初回ですから金属スラッジなどが多分に生じるのでしょう。次回は半年後の4000kmで交換実施予定。
それにしてもMINIは極限までエンジン部品の摩擦軽減を施しているので、オイルチェックランプが点灯するまで交換不要と、ディーラーに言われていますが本当に大丈夫なのでしょうか。その言葉を信じて、まだ一度もオイル交換しておりませんが少々不安です。

新たに投じるオイルはこちら。最も有名なMobil1。
帰省先で立ち寄ったガソリンスタンドのトイレに張られていたポスターを見て、安易にこちらを購入しました。
安いオイルなら半値以下ですが、以前コバッ○に任せたオイル交換で手痛い目に有った事があるので、オイルに関しては手間賃無しの分、少々奮発しました。
Mobil1 20Lペルー缶 5w-30 送料込みで22,000円。リッター当たり1000円少々ですからまあまあ手頃な価格でしょう。

初めて購入したオイルジョッキ。保管や洗う手間を考えてこれまで購入を見送っていましたが、ホームセンターで800円だったので最も小さな1Lを購入。
使用後はジップロックに入れて密閉しておけば洗わなくて済むと思い購入しましたが、正確にオイル量も計測でき注入も楽なので、やはり有ると便利ですね。

Mobil1は綺麗な飴色。さらさらで水の様な粘土であり、嫌な機械油の臭気が一切しません。流石ロングセラーの100%化学合成油。
やはり自分で交換すると、適正なオイルを適正量入れられるので何より安心。オイル交換に関しては度々裏切られているので、今後も自分で交換する事となるでしょう。
ペルー缶を購入しましたが、ジムニーはフィルター交換時にて3Lを要しますから、残り5回分は賄えます。およそ走行20,000km、3年でペルー缶を消費する計算になります。
これまでの車両はいずれも年に一回、5000km程度でショップに任せて適当なオイルに交換してもらっていました。確か一回3500円程度。ジムニーに関しては交換しやすさも手伝って、自分で交換してみようと思う自分が不思議です。