« バイク任意保険比較 | トップページ | RX100Ⅱ活用 (白昼) »

2014年12月11日 (木)

夕暮れライド

0001pc100005
12月も残り20日。今年はすっかりロードバイク熱が冷めてしまったので、月に一度のロングのみで終わってしまいそうです。

月に一度の走行だけでは、筋力、心肺能力共に大きく低下しており、ロングを走るたびにスタミナが減少している事を実感します。

本日の気温は10度に満たなかった様で実に寒い。ウエアは今シーズン初めて真冬用の厚手のレーパンにジャケットを装備。

冬用のパンツは防寒用なので厚手でフィットしており、ひざ関節をはじめ足全体に負荷を与えます。長距離ではその抵抗が特に感じられますが、シーズン初めは顕著に違和感有り。特に私の様な貧脚には多大な影響。

0002pc100006
新砂に到着する頃には既にハムストリングに違和感。

仕事の電話でこの場に30分程足止めされたため折角温まった体が冷え切り、危うく風邪を引く所でした。オフの日くらい仕事を忘れたいものです。

0003pc100013
無風にもかかわらず60kmで足が売り切れ。レーパンの影響か、脚力が想定以上に弱体化してしまったのか。

0004pc100016
ペースが一向に上げられない脚を無理に回している間に太陽がすっかり傾いて来ました。

夕日に照らされたさいたまの高層ビル群が美しい。

0005pc100022
本日から持参する防水デジカメを変更しました。パナの防水デジカメより格段に画質は良くなりましたが、大きさと重量が倍になったためバックポケットがパンパンに。

携帯性は重要ですが、美しい写真を撮るためには仕方ありませんね。

0006pc100031
夕日モードで撮影すると、肉眼に近い色合いで撮影出来ました。

冬の夕暮れ時はすっかり早くなり、長距離を走る場合はより早く出立する必要が有りますね。自宅に辿り着いたのは日没ギリギリでした。

100kmに満たない平地で疲労困憊とは実に情けない。正月休みも利用して体力復元に勤しみます。

走行距離 92.5km

平均/最大心拍 132/172bpm

平均/最大ケイデンス 65/94pm

平均・最高時速 24.9km/h・42.0km/h

走行時間  3:45

消費カロリー 2175kcal

消費飲料0.8L

« バイク任意保険比較 | トップページ | RX100Ⅱ活用 (白昼) »

Road Bike」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夕暮れライド:

« バイク任意保険比較 | トップページ | RX100Ⅱ活用 (白昼) »

フォト
無料ブログはココログ