あっぴちゃんの公園
子供達が幼少期の頃、我が家は本当に貧しかったのでレジャーと言えば近隣の公園しか選択肢が有りませんでした。
子供にとっては近所の公園でも、お弁当持参で家族揃って出かける機会は最高のレジャーに変わりありません。
最寄にて幾つか存在する公園の中でも、あひるが多く生息するその公園を我が家では現在も”あっぴちゃんの公園”と呼んでいます。実際には鴨なのですが。
久し振りに被写体を探し、あっぴちゃんの公園を訪れてみました。
今回も85mmの単焦点にしましたが、冬の公園はなかなか被写体になる物が無く、1時間子供と愛犬とでさ迷った挙句、あっぴちゃんしか有りませんでした。
餌も無いのに近くに来てくれたあっぴちゃん。綺麗な羽に覆われ大変美しい。
この日は大変寒かったので、手が悴み、寒さによる体の震えを抑えるのに苦労しました。冬場は手ぶれ補正機能はなおの事、有用なのかもしれません。
« 高圧洗浄機再購入 アイリスオーヤマ SBT-512 使用感 | トップページ | OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough »
「Photo 5DmarkⅣ」カテゴリの記事
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.3(2018.12.12)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.2(2018.12.10)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.1(2018.12.08)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.3(2017.12.20)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.2(2017.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
« 高圧洗浄機再購入 アイリスオーヤマ SBT-512 使用感 | トップページ | OLYMPUS STYLUS TG-3 Tough »
コメント