« 夕暮れライド | トップページ | RX100Ⅱ活用 (夜間) »

2014年12月12日 (金)

RX100Ⅱ活用 (白昼)

0001dsc04694
仕事でいつも鞄に入れているデジカメの条件は、防水と耐衝撃を備え壊れても安価で惜しなく、更に言えば画質よりも記録。

そこでPanasonicの防水デジカメを持ち歩いていますが、稀に遭遇するチャンスで撮影を試みても画質が悪すぎてお話にならない。

そこで仕事で使用するには少々惜しいのですが、SONY RX100Ⅱを普段持ち歩く事にしてみました。

0002dsc04696
初めて訪れた三ノ輪の歩道橋からスカイツリーが綺麗だったので撮影。周囲を眺めると何やら火災跡。お怪我をされた方が無かったことを祈るばかりです。

昨年もタバコの不始末から全焼したマンションの調査に行きましたが、熱と煙の恐ろしさを久し振りに実感する貴重な体験でした。火の元にはくれぐれも注意致しましょう。

0004dsc04708
更に振り向くと、明らかに30年以上が経過して老朽化著しい歩道橋に巨大道路案内。アングルでフレームと手摺に固定していますが、強風、地震で落下しない物なのでしょうか。

こちらも事故が起こらない事を祈るばかりです。

0006dsc04720
夕焼けが綺麗だったのでRX100ⅡのWBやISOを駆使して、何とか忠実に写せないか挑戦してみましたが、1型センサーを積んでいてもこれが限界の様子。

ポケットに入るコンデジの限界はやはりこの程度でしょう。

« 夕暮れライド | トップページ | RX100Ⅱ活用 (夜間) »

Photo 5DmarkⅣ」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: RX100Ⅱ活用 (白昼):

« 夕暮れライド | トップページ | RX100Ⅱ活用 (夜間) »

フォト
無料ブログはココログ