高圧洗浄機再購入 アイリスオーヤマ SBT-512 使用感
年末の大掃除に早速使用してみました。日常使いのホースリールを外さなくても使用出来る事は実に有り難い。
ただ、ガンを組立てホースを繋ぎ、電源、水と準備にはそれなりの時間と労力を要する事はどれも変わらず。
アイリスオーヤマの製品に共通している点ですが、コスト優先体質なので構成しているプラスチック製品が華奢であり、割れたり折れたりが早い時期に訪れそうです。
アイデア商品を速やかに世に送り出す起業精神は素晴らしいと考えますが、多少コストは嵩んでも長く愛用出来るものを作っていただきたい。
全体のパーツの質感などいずれもリョービの方が数段上。
実際に使用した状況。
コケが生え始めたタイルを右半分洗浄してみました。先日のリョービよりも水圧は劣りますがまあギリギリの線ですね。
リョービの水圧はコンクリートの表面を削ってしまう程強力でしたから、この程度でも良いのかもしれません。
バケツのメリットとしては、どれだけ水を利用したのかが一目瞭然。実験してみましたが、明らかにシャワーホースで使用するよりも水は節約出来ています。電気代は別ですが。
もう一つの優位性として中性洗剤を投入することも可能。
耐久性の問題が最も大きいこちらの製品ですが、私にとっては他に同一製品が無い以上、この製品開発の意義は大きく、ユーザーの意見を反映した物であるという事でしょう。
リョービ等が同等品を販売したら、割高でも間違いなくそちらを購入します。この製品が果たして何年持つのか検証したいと思います。
« 高圧洗浄機再購入 アイリスオーヤマ SBT-512 | トップページ | あっぴちゃんの公園 »
「Electric appliances」カテゴリの記事
- 転ばぬ先の杖(2019.01.27)
- アップルウォッチ 1ヶ月(2019.01.10)
- アップルウォッチ vs POLAR(2018.12.18)
- アップルウォッチ プロテクター(2018.12.19)
- Apple Watch SERIES4 Nike+(2018.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント