強敵
2015年に入り初荒川走行となりましたが、これまで経験した中で最強の風。天気予報によると北東の風、風速20mだった様です。
常にハンドルを握り風上に重心を置いていないと、バイクもろとも持って行かれる程の強風。ホンダエアポートの風向計が、これだけ水平にピンと張った状態を見るのも今回が初めて。
道中、道を尋ねられた方とも「この風だとヒルクライムですね」と話していましたが、これだけ風が強いと確かに急勾配を登っている状況と何ら変わりません。
たまたまですが最軽量のチネリを選択して正解でした。
それにしてもコンパクトデジカメの画像は歪みが顕著ですね。以前のパナソニック製も同様でしたが、買換えた4万円もする最新デジカメでも楕円になっています。
久し振りに乗車したチネリのチューブレスタイヤは、ひび割れが顕著になってきたので次はクリンチャーにしようと考えています。チューブレスの軽さよりもパンクした際のリスクの方が多大故。
それにしても久々に乗車したチネリは嘘の様に軽い。強風の向い風でも何とか突き進んでくれました。負荷が大きい状況程、軽量化の恩恵は大きい。
向い風では16km程しか速度が出せませんでしたが追い風では46km。どれだけの強風であったかハートレートモニターの数値から読み取る事が出来ました。
走行距離 56.2km
平均/最大心拍 141/171bpm
平均/最大ケイデンス 62/97pm
平均・最高時速 23.5km/h・46.6km/h
走行時間 2:24
消費カロリー 1555kcal
消費飲料1L
« サーキットの狼ミュージアム ミウラ | トップページ | ジムニーJB23W 燃費計測【 20150215】 »
「Road Bike」カテゴリの記事
- 小金井公園うめまつり(2019.02.20)
- DAHON Dash Altenaでポタリング(2019.01.14)
- COLNAGO MasterX light復活(2019.01.06)
- 再始動(2018.12.23)
- DAHON Dash Altena(ダホン ダッシュ アルテナ) 試乗(2018.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント