ヨシムラマフラー 3000km走行所感
性能、音質ともに価値有るマフラーですが、唯一の問題は近隣対策。
昼間でも家内が帰宅した事が分かるほど低音が響くので、本当にこれで車検対応なのだろうかと時折心配になります。自身にとって最高の音色でも他人様にとっては単なる騒音ですから。
自身のハーレーも自宅から200m以上離れた幹線道路まで引いて行き、そこでエンジンスタート。数々のハーレーに乗ってきましたが購入当時からこれまで続けています。
ただ、ヨシムラマフラーの音量もひとたび公道に出てしまえば、周囲の音にかき消され全く問題無いレベル。車内に届くエキゾーストも適音。あくまで住宅街での近隣配慮のみ。
一度このマフラーに魅了されてしまうと代わるものが有りませんから、せめてもの対策として、夜は一発で車庫入れし、速やかにエンジンOFFを徹底しています。
« EF 40mm f2.8/ STM パンケーキレンズ試写 | トップページ | 昭和の模型店 »
「JIMNYJB23W」カテゴリの記事
- ジムニーの大掃除(2018.12.22)
- ワイパーブレード交換(2018.12.21)
- マフラーサポートブッシュリムーバー(2018.10.31)
- APIO 静香御前マフラー(2018.10.20)
- 強靭なジムニーの装甲(2018.09.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント