昭和の飲食店
夕日が綺麗な日は、愛犬の散歩を兼ねて昭和のシャッター街を時折歩いています。
重要文化財的な昭和の商店街を救う方法は無いものでしょうか。
昔ながらの大衆酒場は活況らしく、昭和の街を再現した飲食店なども繁盛していると聞きますが、リアルに存在しているこの商店街がこのまま終わるのは実に惜しい。
昨年訪れた千葉の佐倉の如く、こちらは昭和の商店街として観光地化し再生させる事が出来ないものか、本気で考えてしまいます。
本日は思考を変え、目抜き通りから枝に伸びている通りを歩いてみました。
側道にも多くの店舗が広がっていた形跡が見受けられましたが、通りを進むほどに古くから廃業した店舗が散見。この地の衰退と共に、末端から店舗が消え続け商圏が減少してきた状況を垣間見ることが出来ます。
こちらのお蕎麦屋さんは開店休業状態の様子。
お隣の定食店は営業中。アジフライ定食670円と低価格。
少々怖い趣の中華料理店。隠れた名店かもしれませんので、こちらも一度訪れてみたいと思います。
« 関心を寄せる車 S660 | トップページ | 西武商店街 »
「Photo 5DmarkⅣ」カテゴリの記事
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.3(2018.12.12)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.2(2018.12.10)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.1(2018.12.08)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.3(2017.12.20)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.2(2017.12.19)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント