昭和の模型店
この地に引っ越して来た当時は、まだ中核のスーパーマーケットがクイーンズ伊勢丹だったりと、現在よりも若干賑やかでしたが、伊勢丹撤退後、次なるスーパーも突然夜逃げで店を閉めるなど散々。
毎年シャッター街の店舗はひとつ、またひとつと店を閉め、今ではほとんどお店が無くなりました。
そういえば行き交う車も随分減った気がします。
そんな数えるほどしか残されていないお店の一つに模型店が有ります。
17年間一度も入った事が有りませんが、普通に営業されている様子。
ガラス越しに並べられたミニカーは、さぞ古くて珍品が存在すると思いきや、予想に反して新しい86が有ったりと新車揃い。
プラモデルも懐かしいですね。購入して帰ると無駄使いをしてきたと、家族に怒られるので、この日はショールーミングで終了。
改めて再訪したい素敵なお店です。
« ヨシムラマフラー 3000km走行所感 | トップページ | 雑誌試し読み »
「Photo 5DmarkⅣ」カテゴリの記事
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.3(2018.12.12)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.2(2018.12.10)
- HOT ROD CUSTOM SHOW 2018 vol.1(2018.12.08)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.3(2017.12.20)
- ROPPONGI HILLS ARTELLIGENT CHRISTMAS 2017 vol.2(2017.12.19)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
はじめまして123と申します
模型店巡りをしていましてたどり着きました
このお店は??ム模型でしょうか
木枠のガラス戸がサッシに変わったのが時代を感じますね
投稿: 123 | 2015年8月11日 (火) 09時12分