神流町 鯉のぼり祭り2015
これで”かんな”と呼ぶのですね。
通勤の最中にスマホで発見した5月の観光スポット。
神流町が主催する恒例イベントの様ですが実にローカルで興味深い。ほど近い群馬であり、神流川の上空を800匹もの鯉のぼりが泳ぐ姿が見られる。
これは行かない訳には行きません。
HPを見ても具体的な開催場所や住所が明記されていません。
川沿いに走っていれば発見出来るだろうと、関越を降りて神流川沿いの県道へ。この道が思いの外、景観も良く走りやすいので今後のツーリングコースにする事にしました。
そして神流町役場前に800匹の鯉を発見。
無風でしたので天日干しのシシャモの様相。
これでは絵にならないと残念モード。
と思っていたら、下流から風が吹き始めました。偶然ですが歓迎してくれているかの様な出来事に感動。
800匹もの鯉のぼりが泳ぐ様は実に壮観。
この時の時刻は9時で太陽は直射であり逆行。例によってPLフィルターを忘れてしまい、露出を思い切り絞っても白飛び。色とりどりの鯉のぼりの鮮やかさが表現出来なかったので、来年また出直して来ます。
こういう口実が有ると来春再訪出来ますから。
この日は平日なのでイベントはお休み。
駐車場が無かったので、ちゃっかり役場の駐車場の隅っこを拝借。有難うございました。
子供の成長を願って掲げる鯉のぼり。観て美しいばかりでなく、エネルギーをいただいている様な気持ちになりました。
« 2015年 GW | トップページ | 再訪 十石峠 »
「Harley Davidson 2014FLHX」カテゴリの記事
- Deltran Battery Tender ソーラーパネルの実力(2017.05.06)
- 2014FLHX CUSTOM vol.3【グロスブラック・リアサドルバッグガードキット】(2017.05.10)
- 2014FLHX CUSTOM vol.4【デタッチャブル シーシーバー】(2017.05.17)
- 2014 FLHX解体新書 2(2017.03.26)
- 2014 FLHX解体新書 1(2017.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« 2015年 GW | トップページ | 再訪 十石峠 »
コメント