メガネ橋
先日の神流ツーリングにおいても、このメガネ橋を訪れる筈でしたが誤って新道に入ってしまい辿り着けなかったので、改めて家内を伴って見学。
家内はこの橋を見るのが初めてでしたが、美しい煉瓦積の橋に感心していました。
平成5年に重要文化財に指定された様で周辺道路が拡張整備され、専用の駐車場まで完備され、観光バスも乗り付けるほどの観光スポットに変化。写生をする人々や家族連れなど多くの人々で賑わっています。
道路拡張によってこの辺は実に明るくなりました。私が訪れた頃は狭く傷んだ峠道沿いに薄暗く存在する古めかしい橋でした。
実はこの橋、渡れるそうです。昔は登れなかった様な気がしますが。
急こう配の階段を上ると橋の上に到着。嘗てはこの橋を蒸気機関車が走っていたとは俄には信じがたい。
橋から臨む風景はまた素晴らしい。長さは91m、高さは31mもあるそうです。
トンネルが連なるこの急勾配の路線を蒸気機関車が唸りを上げて登り、束の間の車窓から瞬間的に見えるこの景色に人々は感動したに違いありません。
« 遊歩道 アプトの道 | トップページ | メガネ橋 vol.2 »
「Trip・Touring」カテゴリの記事
- 星の王子さま 関越寄居SA(2018.12.25)
- 焼きカレー Asima(2018.11.19)
- 2018年 昇仙峡(2018.11.13)
- 2018年 奥多摩紅葉(2018.11.09)
- スリーシスターズ vol.2(2018.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント