クラックボンダー vol.1
我が家の各所に点在するクラック。放置しておくと次第に広がって行くので、価格面と性能を調べ、クラックボンダーと言う聞き慣れない商品に行き着きました。
ネット通販のみで一般ではあまり流通していない商品の様ですが、届いた物はこの様なガンと溶剤がセットになっていました。
アルミ袋に説明書き。
まずはガレージの土間コンクリートに一直線に走っている亀裂から。
以前からヘアークラック程度の罅が生じていましたが、311にて決定的に亀裂が明らかになりました。
3年半コーキングで雨水浸透しない様にしていたのですが、時間の経過と共に亀裂は大きくなるばかり。
カッターの刃が入るほど罅が広がっており、深さは50mmほど有るので打設されたコンクリートは完全に断裂しています。
段差も1mmから2mm生じており、更なる今後の悪化が危惧されますが、そもそもワイヤーメッシュ入っているのか入っていないのか。
安普請住宅ですからメッシュすら入っていないでしょう。住宅購入した当時は、まだ住宅のプロではなかった事が悔やまれます。
« 2015年 栽培計画 | トップページ | クラックボンダー vol.2 »
「Tweets」カテゴリの記事
- LOST STARS(2019.03.04)
- MAROON5 RED PILL BLUES TOUR(2019.02.26)
- 自動ブレーキ搭載義務化(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント