SONY MDR-EX31BN
Bluetoothとは機器同士を無線通信する接続機能とは知りながら、電池が異常に消耗するだけで優位性無しとこれまで拒絶していました。
ただ、最近のBluetoothはバージョンも上がり、思いの外使えるらしいので、試しにヘッドフォンを購入。
マイクロUSBで充電でき、およそ5時間利用可能。もう少しバッテリーの持ちが良いといいですね。
実にシンプルな作りですが、フォルダ毎に送れるスイッチが有ると更に便利。
ハイレゾ対応ウォークマンはボディが一回り大きくなっており、胸ポケットに入れるとかなに重みを感じていましたが、このMDR-EX31BNはボールペンほどの重さしかなくボディも非常にコパクト。
胸ポケットに本体を挟むと、短いイヤホンケーブルが最適な長さになるように計算されています。短くも長くもなく絶妙。
試験的にハイレゾ音源を飛ばしてみましたが、ワイヤレスとは思えない音質に驚くばかりです。
「Electric appliances」カテゴリの記事
- 転ばぬ先の杖(2019.01.27)
- アップルウォッチ 1ヶ月(2019.01.10)
- アップルウォッチ vs POLAR(2018.12.18)
- アップルウォッチ プロテクター(2018.12.19)
- Apple Watch SERIES4 Nike+(2018.12.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント