ツインリングもてぎ vol.1
かねてより訪れてみたかったツインリングもてぎ。といってもレースを見る訳では無く、ホンダコレクションホールに置かれているホンダ車の見学。
雨でも見学が出来るので、雨の日に一人訪れてみようと思っていましたが、幸い天候にも恵まれました。
国連本部の様な建物。
この造りを見る限り、結構ツインリグもてぎは古くから存在するのではないかと思われます。
自動ドアを抜けるとこの様な光景。
基本的にコレクションホール見学は無料ですが、ゲートで駐車場代1000円と入園料1000円(1名 500円のお土産チケット込)を徴収されましたので正しくは2000円必要です。
3階建になっており、1階はアシモ等の開発展示、2階が一般車、3階がレースカーという構成。
往年の懐かしいホンダ車が勢ぞろい。この頃のホンダは輝いていて新しい物を生み出す力に溢れていた様に感じます。
今は大衆迎合に舵を切ってしまいホンダらしさが失われて残念な状況。本田宗一郎さんが現役を引退してから、ホンダはつまらなくなったと痛切に感じる様になっていましたが、CEOが無理な販売台数ノルマをぶち上げた時点で完全に終わったと皆思った事でしょう。
その後、CEOも変わり原点回帰を始めましたから復活を望むばかりです。
何処のミュージアムを訪れても、磨き上げられたボディに贅沢に設けられた照明が車の魅力を際立たせていますが、誰が撮影しても綺麗に写るので一瞬自分の撮影技術が上がったかの様に感じてしまう事に注意しなければなりません。
レースカーは良く分からないのですが、同形のバイクが並べられている環境は大変絵になります。
そういえば最近オートバイ乗っていませんね。
« あなた早いね | トップページ | ツインリングもてぎ vol.2 »
「Trip・Touring」カテゴリの記事
- 星の王子さま 関越寄居SA(2018.12.25)
- 焼きカレー Asima(2018.11.19)
- 2018年 昇仙峡(2018.11.13)
- 2018年 奥多摩紅葉(2018.11.09)
- スリーシスターズ vol.2(2018.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント