« 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 | トップページ | ドライボックス »

2016年3月26日 (土)

2016年 ガーデニング予算

0006dsc_1030
毎年春になると、野菜や花の苗と共に土や園芸用品を購入していますが、昨年は春の一回限りで秋の花植え等一切行わなかっため、実に寂しく荒んだ冬の庭でした。

例年であればGW前位に着手しますが、急激に暖かくなってきたので車庫証明を取りに行ったついでにホームセンターへ立ち寄ってみました。

今回、初めて立ち寄ったケーヨーデイツー。入店してみると正しくホームセンターのお手本的なお店で何でも揃っています。近くにこんな便利な店があるとは今まで終ぞ知らなかった事を後悔。

0004dsc_1025
一年振りのガーデニングなので気合が入ってしまい、伝票を確認すると1万円近くになっていました。

これまで正確な統計は取った事はありませんが、一年に投じるガーデニング費用は1万円と考えていたので、果たして何が高かったのか冷静に伝票を分析。

腐葉土は14Lで298円、赤玉土は248円、バーミキュラ10Lは598円、ピートモス5Lで198円。何となくいつもより高い様な気もしますが、それほど変動する物でもないでしょう。

何が高かったのかと思えば、デコレーションのバーク大粒(鉢植え表面に敷く木片)が大1280円と小840円。見た目とマルチング効果を期待しましたが高かったですね。

一昨年枯らしてしまったブルーベリーは、懲りずに今回も小さな2株を購入。798円と598円。その他、花のポットや種等。

今後の野菜の苗木購入で完全に予算超過です。

« 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 | トップページ | ドライボックス »

Tweets」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2016年 ガーデニング予算:

« 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 | トップページ | ドライボックス »

フォト
無料ブログはココログ