« Peugeot 208参上 | トップページ | 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 »

2016年3月24日 (木)

防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.1

0055dsc00177
SONY 防災用 手回し充電 FM/AMポータブルラジオ ホワイト ICF-B02

アマゾンで6300円前後。

購入してもう2年くらいになるかもしれません。震災後にこれも中華製のメーカー不明の同じ様な商品を3000円程で購入したのですが、自宅に帰りテストを行ってみるとラジオが鳴らず。

早速店に持って行き交換してもらい、その後防災倉庫に眠ったままですが恐らくもうご臨終でしょう。

全電源が失われた震災時において、これほど心強い防災商品も無いので少々値は張りますが、信頼のSONYが販売している防災手回し充電は1台備えておく必要があります。

0045dsc00167
昔からこの様な商品有りましたよね。ラジオ、ライト付きでハンドルを回せば電池要らず。

もっと大型でしたが子供の頃、サバイバルブームで同様の商品が発売され、垂涎の的だった覚えが有ります。

0052dsc00174
想定よりラジオがクリアに入ります。高感度ロッドアンテナ搭載による事。

何より特筆すべき点は携帯電話に充電が行える事。震災時にはハンドルを回しっぱなしになる事が推測されますが、果たして発電ダイナモがどれだけ持つのかという点は気になります。

0049dsc00171
上面は蛍光灯タイプのLEDライト。あまり明るくないので不要である様な気もしますが、夜間は有効なのかもしれません。

正面のライトも昨今のLED照明程の明るさは無く、古めかしい懐中電灯程度ですが。

0053dsc00175

電池も併用可能。電池を入れて置いた非常用の懐中電灯やラジオが軒並み液漏れを起こして駄目になったので、電池は別に用意しておきましょう。

そして防滴設計になっており、多少の雨などでも利用可能。至れり尽くせりです。

後日携帯を繋いで充電試験を行ってみようと思います。

« Peugeot 208参上 | トップページ | 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 »

X-day」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.1:

« Peugeot 208参上 | トップページ | 防災用手回し充電 【SONYポータブルラジオICF-B02】 vol.2 »

フォト
無料ブログはココログ