バイクの下取り価格
一般的にバイクを売却する場合、ディーラー、買取り専門店、個人売買の3択になります。
1.2万キロしか走行しておらず、100万近いカスタムを施していた9年落ちの07年式FLHX、私の読みは150万でしたが各社査定価格は以下の通り。
ディラー120万、買い取り専門店110万と非常に辛い結果になりました。
いずれに売却しても最低でも20万~30万の利益を乗せますから、販売価格は概ね150万前後でしょう。
では130で売れれば良いとオークションに110万で掲載した所、予想通り130万で購入いただく事が出来ました。
新車時の購入価格は諸経費込みで300万弱ですから、ハーレーと言えども約10年で半値以下になった訳です。
ハーレーはこれまで4台乗り継いで来ましたが、FLHXは長期保有という事も有り値落ちが大きくなりましたが、そもそもバイク人口は減少傾向をたどり続けており、少子高齢化により更にバイクの市場が落ち込み中古車価格が大幅に下がっているのでしょう。
恐らく10年前であれば、10年落ちのハーレーでも現在より50万は高かった筈ですから。
« 仕事にもS660 | トップページ | テンションの違い »
「Harley Davidson 2014FLHX」カテゴリの記事
- Deltran Battery Tender ソーラーパネルの実力(2017.05.06)
- 2014FLHX CUSTOM vol.3【グロスブラック・リアサドルバッグガードキット】(2017.05.10)
- 2014FLHX CUSTOM vol.4【デタッチャブル シーシーバー】(2017.05.17)
- 2014 FLHX解体新書 2(2017.03.26)
- 2014 FLHX解体新書 1(2017.03.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント