« 星音の湯 | トップページ | 春到来 »

2017年4月 2日 (日)

ツーリング前夜の儀式

0008dsc01866
バイクは車と異なり事前の準備が大変。必ず忘れ物が有るので、私は前夜に道具を揃えて就寝しますが、遠足前の子供と同じだといつも感じています。

0003dsc01861
これは春先アイテムですが、実はこれの倍以上のカメラや工具などを積み込みます。

0011dsc01869
以前はグローブもハーレー純正の電熱を使っていましたが、配線接続が非常に面倒であり異常に汗をかくので普通の防寒グローブに変えました。

FLHXの場合カウルが手に当たる風を軽減してくれるので、そもそもこの程度で十分。

このRSタイチのグローブは確か5年程前に購入していましたが、手元のコーティングが劣化してボロボロと落ちてきました。こういう長く使うアイテムは素材にも拘ってもらいたいですね。

0012dsc01870
左はVAIOのCDが入っていたケースですが、非常にしっかり造られておりナビを入れて持ち運ぶ際に愛用しています。恐らく20年近く使っているかもしれません。

そして花粉の季節に欠かせないマスクは気休めかもしれませんが樹脂製のマスクを使用しています。密着させても隙間は大きく、如何せん生身の体が高速で突っ走るのですから、バイクに取ってそもそもマスクは気休めですから。

0014dsc01872
最も重宝しているのはこの布製の袋。

0080dsc02406
NEW OWNER'S KITと書かれていますが、確かFLSTNを購入した際に取扱説明等を持ち帰る為にいただいた布袋。

適度な大きさでバイクに積み込む物を放り込み、このままサドルバックへ入れられるのでこれ以上の便利グッツは無し。これももう15年以上前の物ですから物持ちが良いですね。

« 星音の湯 | トップページ | 春到来 »

Harley Davidson 2014FLHX」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ツーリング前夜の儀式:

« 星音の湯 | トップページ | 春到来 »

フォト
無料ブログはココログ