« 2014FLHX CUSTOM vol.2【AUTBAHN 広角ミラー】 | トップページ | SOLAR BA7 始動・充電システムテスター »

2017年4月28日 (金)

軽量化の恩恵

0009p4230050
今年に入ってからクロモリのコルナゴ号しか出動させていなかったので、久し振りにオルカで出走してみました。

この日の最高気温は平年並みの18度であり、迂闊にもレーパンとジャージの完全な夏仕様で出てしまったため体が冷え切り後悔したものの、10分も走れば体が上がり適温。人間の体温調整機能の素晴らしさを改めて実感。

0001p4230043
それにしてもやはりカーボンは軽い。踏めば踏むだけ加速するので、やはり味の有るクロモリよりも脚力が落ちた私にとってはカーボンかと痛感。

COLTベアリングのホイールも無音で滑走するので、リニアモーターの如く何処までも疾走。

前回の90km走行で余力が出たのか、今回の60kmでは終始飛ばしっ放しでも疲れ知らず。やはり日頃からロングやヒルクライムを取り入れる事は欠かせませんね。

0002p4230044
体調が良いと強烈な向い風でも何のその。バイクの軽量化が利いている事が効果大でしょう。

0007p4230060
昨年も遭遇したモトクロスの大会が開催されていました。凄い賑わいであり、今回も思わず宙を舞うオフロードバイクを暫し観戦してきました。

0008p4230061
凄い車の数。観客と関係者のものと思われますが、バイクのイベントもまだまだ集客する魅力は衰えていない模様。

先のモーターサイクルショーも盛況だったと事考えると、バイク人口は減少の一途ですが、潜在的にバイクに興味を持っているはまだまだ多数いるという事なのでしょう。

« 2014FLHX CUSTOM vol.2【AUTBAHN 広角ミラー】 | トップページ | SOLAR BA7 始動・充電システムテスター »

Road Bike」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 軽量化の恩恵:

« 2014FLHX CUSTOM vol.2【AUTBAHN 広角ミラー】 | トップページ | SOLAR BA7 始動・充電システムテスター »

フォト
無料ブログはココログ