星音の湯
いちごを食べそびれたので、空腹のまま次なる目的地の武蔵屋さんへ移動。
因みに秩父名物のみそポテト、最高です。
武蔵屋さんは平日もお昼時は満車なのですが、11時半に到着出来たので駐車場も余裕であり席も最も広い座敷を確保できました。
先月訪れた修善寺の独鈷そばの味がガタ落ちしていた事にがっかりしましたが、武蔵屋のそばは変わらず美味しい。
秩父に行かれた際は是非武蔵屋さんへどうぞ。
お店を出ると突然バスの標識が乱立していました。こんな光景なかなか拝見出来ませんが、誰かの悪戯?
種明かしはこんな具合。なかなか面白い光景です。
秩父ツアーの最後を飾る温泉には、初めて訪れる星音の湯(セイネノユ)を選択。
昨年は満願の湯が大外れでしたので今年こそは良い温泉で有ります様に。
門を潜ると期待させる合掌造り。
絶賛するほどでは有りませんがサービスも良く、露天風呂もそれなりに楽しめる構成。
満願の湯ががっかりだったため、簡単に立ち寄れる秩父の温泉は何れも外れかと思っていたので救われた気持ちがしました。秩父に来たらこれからは、星音の湯にしようと家族一同見解一致。また再訪させていただきます。
« いちご売切れ | トップページ | ツーリング前夜の儀式 »
「Hot Springs」カテゴリの記事
- 宝川温泉再訪(2018.11.20)
- あっちの湯 こっちの湯(2018.11.17)
- 日本国道最高地点(万座高原温泉)(2018.10.31)
- 熊谷天然温泉 花湯スパリゾート(2018.03.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント