2017 GW走行
オートバイに乗る予定が、すっかり寝過ごしてしまったGW谷間の貴重な平日。
昼から400kg近いオートバイを引っ張り出して出掛けるのも面倒なので、8kg程のロードバイクにしました。冷静に考えるとハーレーはロードバイクの50倍、S660の二分の一もの重量が有るのに二輪な訳です。
さて、この日はスカッと晴れ渡った素晴らしい青空。空気も乾燥しておりロードバイク日和でついついハイペースになってしまいます。
この日は調子が良かったので少々距離を伸ばしていつもの橋の袂まで。
こちらも半年以上振りに搭乗したチネリ号。すっかり埃を被っていましたが不具合も無く軽快そのもの。
パンクに怯えながら使用を続けているチューブレスタイヤ。チューブタイヤに替えようと思い続けながら未だに使用しています。
フルクラムゼロではカーボンホイールも登場している様なので、いっそホイールごと交換したい所ですがまだまだ高嶺の花ですね。
こちらも実に久し振りに登場したV650ですが、購入以来果たして何回使用した事でしょう。
しかしながら久し振りに使ってみると、腕時計型の心拍計よりも精度が高く、ケイデンスや速度も詳細に記録されるので使う価値は有りだと感じました。
この日は少々ハイペースで86kmを走行したので死んだ様に良く眠れました。
« 雨のち晴れ | トップページ | Deltran Battery Tender ソーラーパネルの実力 »
「Road Bike」カテゴリの記事
- 小金井公園うめまつり(2019.02.20)
- DAHON Dash Altenaでポタリング(2019.01.14)
- COLNAGO MasterX light復活(2019.01.06)
- 再始動(2018.12.23)
- DAHON Dash Altena(ダホン ダッシュ アルテナ) 試乗(2018.11.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント