« STING 57TH & 9TH TOUR | トップページ | シンガポールの食事情 »

2017年6月10日 (土)

シンガポールの治安

3f1a1867
シンガポールの治安は日本と同等に安全という説や、気を付けるに越したことはないという意見などがあり、いまひとつ実態が分からないので、ハワイと同様に深夜は外出を控えるつもりでした。

マリーナベイサンズの付近だけなのかもしれませんが、ショッピングモールも22時過ぎまで開いており、観光客がひっきりなしに歩いています。

3f1a1870
この夜景を見に歩いた時間は23時。周囲にもたくさんの人がいて賑やかです。

3f1a1824
マリーナベイサンズと共に開発された巨大ショッピングモール。日本のそれとは規模が違います。

3f1a1830
埋立地ということもあるのでしょうが、非常に広大な土地が自由に設計されています。

3f1a1839
巨大なチューブの様な構造になっており、局面と直線の使い方が非常に上手。全体の色調と間接照明の使い方も素晴らしい。

3f1a1882
23時なのに子供たちも走り回っています。新宿の歌舞伎町であれば、この時間は風俗店の呼び込みや酔ったサラリーマンなどで非常に危険な時間帯でしょうか。

日々深夜まで、ガーデンバイザベイやポートの周りを22時過ぎまで歩いていましたが、人がおらず危険を感じたことは一度もありませんでした。

ガイドさんに訪ねても観光地の周辺は深夜までお店も開いており、まず問題無いとのことで、治安は問題になることはなく日本と同等では?との事でした。

深夜まで夜景を眺めながら散歩したり、ショッピングが出来るので、一日が長く使えるシンガポール旅行はお得だと思います。

« STING 57TH & 9TH TOUR | トップページ | シンガポールの食事情 »

Trip・Touring」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: シンガポールの治安:

« STING 57TH & 9TH TOUR | トップページ | シンガポールの食事情 »

フォト
無料ブログはココログ