MINI R56 ミニカー
長くブログを続けていると時折、面白いコメントをいただく事が有ります。
自身では忘れているのですが、過去の記事に”検索”で引っかかり突然数年前の記事に関するお問い合わせをいただくというもの。実に面白いですね。
この度は、とある方からR56のミニカーに関してお問い合わせをいただきました。これは果たして何年前のブログからなのか興味がありますが、私がMINI R56のミニカーに関する記事を載せていた模様。
この度R56のペッパーホワイトをご購入されたので、同車のミニカーを探されたが現在は販売されておらず、なかなか見つからず困っていたとの事。
これも何かのご縁なので、何処かに眠っていたはずと小屋裏収納などをゴソゴソと探してみたところ発見できました。何と、箱で大人買いしていたようです。
既にマイブームとしてのR56、というかMINIに対する興味が失せていましたが、こうやって以前のMINIを見るとワクワクしますね。
従来のやんちゃなイメージから高級路線へ大きく舵を切り、昨今のMINIは益々大型化し、MTの設定もほぼ廃止、所謂普通の外車になってしまいました。
R56を購入したのが7年前、クロスオーバーを購入したのが5年前ですが、今所有しているクロスオーバーから買い替える該当車種が存在しないので、このまま10年は乗ると思われます。
さて、カラフルなR56を改めて眺めてみました。
こうやって観察しても個人的にMINIは現行よりもR56が好みですね。恐らくお問い合わせいただいた方のご所望品はこちらなのかと。
既に一種類ずつは開封して玄関先に並べていますが、それら恐らく5年以上前に並べたのかと。
こうやって見るとこのまま後10年程、眠らせておこうかとも考えてしまいますが、絶版品のミニカーの価格は果たして価値が有るのか無いのか微妙ですね。
そういえば、お問い合わせいただいた方のお名前お伺いしていませんでした。宜しければまたコメントをお願い致します。