2度目の洗車
ロードスターを購入してからこれが2度目の洗車。予定通り3ヶ月に1回ペースであり、年に4回~6回で済ませたいと思っています。
車にとっても度々ボディを擦られるよりも傷が入り辛いと思われ、洗車は出来る限り減らした方が個人的には優しいと考えています。というよりも個人的に洗車が面倒くさいと思っているからなのですが。
凄いなwhelm、水を掛けるだけで汚れもするすると流れて行きます。
後付けスポイラー関係はwhelmではなくDIYのぴかぴかレイン仕上げですが、今のところこちらも奇麗に水を弾いています。
親水タイプもありますが、やはりこの弾くタイプのコーティングが好みですね。
お気に入りのマイクロクロス。洗車から拭き上げまでこれ一枚。
スポンジもブラシも要りません。ボディに傷も付けずこれ以上のアイテムは有りません。もっと早く使っておくべきでした。
before
水洗いだけで奇麗になったのですが、良く見ると薄い汚れが残っていたのでこちらもマイクロクロスで軽く一通り拭き取ってみました。
after
輝きが全く違いますね。こちらもぴかぴかレイン施工ですがばっちり撥水効果あり。面倒でも先々を考えて最初に手入れをしておくべきですね。
このホイールは形状から洗う手間が多少面倒ですが、ブラシを使うよりもマイクロファイバーの様な雑巾の方が簡単に洗え傷もつかないと実感。
納車依頼ずっと気になっていらリアウィンドウと巻き込み防止用のアクリル板。静電気で真っ白にくすんでいたのですが、こちらもマイクロファイバーで拭いたら奇麗になりました。
再び新車の輝きに戻りました。これで年内は年末の洗車だけで終わりにしたいと思います。
洗車し甲斐のある色は白だと言われますが、ソウルレッドもなかなか良いですよ。
« Whelmの効能 4ヶ月経過 | トップページ | 台風一過の車たち »
「Roadstar RF」カテゴリの記事
- ROADSTER RF ウィンドフィルム施工(2019.03.21)
- 凍結(2019.01.21)
- エアゲージ(2018.12.29)
- ドライビングシューズ(2018.12.27)
- スマートキー電池切れ(2018.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント