« 大涌谷 | トップページ | 有料道路の領収書 »

2017年10月12日 (木)

オープンエアの素晴らしさ

Aj9i5548
春は花粉で開けられないので私にとって秋が最高のシーズン。

RFを購入してから頻繁に開閉していますが、以前乗っていた幌車のロードスターでもここまで開けて走った記憶がRFは非常に使い勝手が良いという証。

閉じれば静粛性は幌車以上であり、タルガトップ式のルーフはオープン状態で140kmまで上げても風の巻き込みは僅か。

以前のロードスターは高速で開けると高速チケットが風で飛んでいく様な状態でしたから、これらの進化も気軽にオープンエアが楽しめる事に大きく貢献。S660に関しては開けた状態での高速走行は何かの罰ゲームかというほど酷いのでご注意を。

RFの最大の売りであるボタン一つ、13秒で開閉が終わるこの手軽さが最大の優位点ですが、無音で流れるような所作も素晴らしい。

Aj9i5328
この日の芦ノ湖周遊は延べ330kmの走行となりましたが、終始BRUNO MARSの3枚のアルバムを延々流してドライブを楽しみましたが全く飽きませんね。

11月には新しいアルバムが出るようなので早速予約しました。アルバムを予約するなど何十年ぶりの行為でしょうか。

« 大涌谷 | トップページ | 有料道路の領収書 »

Roadstar RF」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: オープンエアの素晴らしさ:

« 大涌谷 | トップページ | 有料道路の領収書 »

フォト
無料ブログはココログ