« パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 | トップページ | ジムニーJB23W 6度目のオイル交換 »

2018年3月 2日 (金)

使えないUQ Wimax

Img_0038
ADSLから使い放題で簡単設定のUQ WiMAXに乗り換えましたが、使い放題で月々3000円程とは言うもののこれは使えません。

最初は快適だったのですが突然全く繋がらなくなり、色々調べましたが不具合無し。

お客様センターに連絡するも待たされるばかりで一切繋がらず、結果的に最寄りのauショップに相談。

直接そのauショップで購入したわけではないのですが、色々聞いてみると規定の7GBを超えたがために制限が掛かったのではないかとの事。

確かに調べてみると通常グリーンのランプが黄色で点灯。

これは7GBを超えたので暫く速度制限するという警告らしいのですが、制限後のスピードが異常なまでに低速になり、普通のインターネットもまともに使用できない程に落ち込みます。4Gの速度が突然128Kbpsまで落ちるという事は、新幹線が突然徒歩になったくらいの差が有るそうです。

制限前15,000kbpsに対し、制限後128kbpsですから何と117分の1!

これでは壊れたと勘違いしても当然ですね。

しかも一旦この表示が出ると数時間後ではなく丸一日以上同様の状態が続き、忘れた頃に漸く復旧しているという有り様。

家族で利用しているので、U-Tubeを見たり、アマゾンプライムで1本映画を見ればあっという間に上限に達して使用不可。使い放題と謡っておきながら、この状況は詐欺ですね。

説明文によると、直近3日間で10GB以上(「WiMAX 2+」と「au 4G LTE」のデータ量の合計)使用した場合、10GBを超えた場合でも、翌日18時頃までおよび、翌々日2時頃以降は速度制限なくご利用いただけます。ということは、18時~2時までの8時間制限がかかるという事。

しかし、1日に大量のデータ通信をした場合速度制限がかかる日が続きます。ただし、速度制限がかかる日でも2時頃~18時頃までは速度制限なくご利用いただけます。この大量のデータというくくりが曖昧であり数日続くという事がミソ。

結局、プライムビデオで家族がそれぞれ映画を見た様な日は、その後数日使えなくなるといった感覚です。

最近のページを見ると3日間の最大利用料が7Gが10Gに、制限後の速度も128kbpmから1Mと改良されている様な記載があるものもあるのですが、UQの場合どれが正解なのか分からず、壊れたと思うほど遅くなる事は間違いありません。

モバイルwifiだと何処もほぼ横並びなので、ひかりにするしか選択肢がないのかもしれません。乗り換えの際には注意致しましょう。

« パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 | トップページ | ジムニーJB23W 6度目のオイル交換 »

Electric appliances」カテゴリの記事

コメント

無線には制限があることは常識だと思います。
よく調べないではじめたあなたに原因があるのではないでしょうか?

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 使えないUQ Wimax:

« パナソニック ロティサリーグリル&スモーク NB-RDX100 | トップページ | ジムニーJB23W 6度目のオイル交換 »

フォト
無料ブログはココログ