« 新型ジムニー シエラ | トップページ | ジョギング再開 »

2018年7月 9日 (月)

備蓄品更新

Img_2525
大阪の地震、近畿地方の大雨、千葉県沖地震と日本列島は災害が頻発しています。

久し振りに地震アラートが大音量で鳴り出しましたが、何も出来ずその場に立って周囲を見回すだけだった私。これでは命を落としますね。

備えの備蓄品は定期的なチェックを行わなけばなりませんが、面倒なので半年に一回ほどで見直しを行っています。

今回も備蓄品倉庫を検証すると既に消費期限切れの食材がごっそり出てきました。

このいわしの缶詰は2016年6月に期限切れとなっていましたが、2年過ぎた状況でも美味しくいただけました。缶詰はもっと消費期限が長くても良いのではないでしょうか。

Img_2498
備蓄品の代表格の水はこれまた2017年12月で消費期限が切れており半年超過。

確か2017年初め頃にアマゾンで大量買いしてそのまま倉庫に仕舞っていました。

Img_2499
2Lの6本入りなので箱のまま保管し易いサイズでした。

Img_2502
今回アマゾンに発注したのは2Lの8本入りだったので、当然ひと箱の外寸も大型化。

これでは開梱して収納しなければならないかもしれないと一瞬焦ります。

Img_2508
そんな不安は杞憂に終わりジャストサイズで収まりました。

2L*40本なので80Lも必要かと言われそうですが、人間一人生きて行くためには一日2Lの水が必要であり、我家は家族が多いのでこれでも1週間分にしかなりません。

直下型に襲われれば2週間は物資が届かないでしょうから、本来この倍の量が必要。しかしながらそんなスペースは無く、更新の度に消費しなければならない出費を考えると、やはりこの量が妥当なのかと。

備えあれば憂いなしですが、実際の備蓄はロスも非常に多く実に難しいですね。

« 新型ジムニー シエラ | トップページ | ジョギング再開 »

X-day」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 備蓄品更新:

« 新型ジムニー シエラ | トップページ | ジョギング再開 »

フォト
無料ブログはココログ