ナチュラル仕上げ
バイクに乗っていると革製品のアイテムが多く、革ジャンやグローブ、ウォレットなど多数の革製品を購入し使用していました。
現在も20年以上使用し続けている革ジャンやウォレットを所有していますが、味が出るにつれ手放せなくなっています。
この鞄は昨年中古で購入したダニエルボブのショルダーですが、ナチュラル仕上げで多少の変色は有ったもののほぼ新品状態で2万円。
ナチュラル仕上げはちょっと触っただけでも変色してしまうので、使用する事を躊躇していたのですが、何もせずとも次第に焼けて来たので、価格の安さも手伝って日常使いにすることにしました。
この日の気温が40度近かった事も有るのですが、何と一日肩に掛けて出掛けただけで、手が当たる部分が汗で変色。
ナチュラル仕上げは想像以上に繊細でした。
更に夕方に雨に降られたのですが、雨が当たった部位も見事に変色。
事前にラナパーを塗っていたのですが汗も雨も全く予防出来ませんでした。
使用して一週間でこんなに汚くなりました。底面は当時の美しさを保っていますが、ナチュラル仕上げがこれほどまでに汚れに弱いとは想像しておらず少々困惑。
2万円で購入した中古なので良いのですが、この鞄の新品は概ね8万~10万もするので、新品購入であれば泣いていますね。
23年前に家内に買ってもらった、ナチュラル仕上げの二つ折りウォレットは未だに愛用していますが、今では真黒に焼けており味が有るどころか、ゴキブリの様に黒光りしており正直に言って汚い。
この鞄も日々使っているとどう変化していくのか興味深い所ですが、物が鞄だけにまだらに変色していくため、相当汚くなっていくものと思われます。
ナチュラル仕上げは避けた方が無難かもしれませんね。
« 歩行者天国 | トップページ | 魅惑のオーストラリア »
「Tweets」カテゴリの記事
- LOST STARS(2019.03.04)
- MAROON5 RED PILL BLUES TOUR(2019.02.26)
- 自動ブレーキ搭載義務化(2019.02.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント