シドニーのユニクロ
成田を発った日の東京の気温は38度であり、スーツケースを車に積むだけで全身汗だくになりました。
シドニーの気温は何を調べてもバラツキがあり、春なのか冬なのか微妙な温度帯。まあ、春頃の気候でしょうと、長袖を数枚と羽織る様なジャケットを持参しましたが、シドニーは完全に冬でした。
タクシーで送迎してくれた女性は完全な冬装備であり、我々の格好を見て笑っており、現在のシドニーの気候は完全に”WINTER”だと言っていました。
この日のシドニーの気温は最低が8度、最高が15度でしたから..。
折角の旅行で風邪を引く訳にいかないので、市内観光ついでにユニクロへ行く事になりました。
ユニクロに到着したのは夕刻でしたが何と閉店が18時である事を知り、慌てて駆け込みました。
私はマイクロダウンを念のため持参しており、旅行中はこれのみで我慢する事にしたのでユニクロに入店する必要無く、家族の帰りを正面のテーブルで仮眠。
家族は何処へ行ったものかと待っていると何故か階下から登ってきました。
有無を言わさず定刻で閉店し、通用口から出てくれと何処だか分からない扉から出されたのだとか。
購入したのはマイクロダウン3枚とパンツ2枚のみでしたが何と3万円!
そんな高い商品がユニクロに存在したのかと聞くと、どの製品もびっくりするほど高く、驚いた家内はバーゲンで半額になっている物を購入したそうですがそれでも3万円。
後に現地の方に聞くと、ユニクロもダイソーモ有るが、日本から運んでくるので全て日本価格の倍なのだとか。高いのも無理ないですね。
事前の情報収集を怠ったばかりに高い物につきました。
余談としては購入したマイクロダウンにセキュリティタグが付きっぱなしになっており、ホテルでそれを外すために10分格闘。
初日にして大らかなオーストラリアを体感出来ました。
« オーストラリアの初日 | トップページ | オーストラリアのコーヒー »
「Trip・Touring」カテゴリの記事
- 星の王子さま 関越寄居SA(2018.12.25)
- 焼きカレー Asima(2018.11.19)
- 2018年 昇仙峡(2018.11.13)
- 2018年 奥多摩紅葉(2018.11.09)
- スリーシスターズ vol.2(2018.10.04)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント