スマートキー電池切れ
スマートキーの車両を長く所有したことが有りませんでしたが、いつもの様にロードスターを停車させると電池切れの警告が表示されました。
スマートキーの電池が切れると後付けしているセキュリティにも支障が出るので、速やかに交換に踏み切りました。
しかし、いざ電池交換しようとするとリモコンケースを破損させそうだったので、webで調べて開閉方法を念のため確認。
このリモコン、一応防水仕様になっている様です。
買い置きしていたボタン電池が適合して助かりました。
始めて知りましたが、miniと同様にアナログなキーも装備されていました。
ロードスターに乗り始めて1年半になりますが、常に微弱な電波を飛ばしているスマートキーがボタン電池一つでこれだけの期間持つことに改めて驚きます。
電池切れのサインを車両画面に表示する所も憎いですね。
« 2018.11 ガソリン価格 | トップページ | 2018年 昇仙峡 »
「Roadstar RF」カテゴリの記事
- ROADSTER RF ウィンドフィルム施工(2019.03.21)
- 凍結(2019.01.21)
- エアゲージ(2018.12.29)
- ドライビングシューズ(2018.12.27)
- スマートキー電池切れ(2018.11.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント