MINI ICE BLUE BLACK EDITION
昨年末に届いた案内状によると5ドアの特別仕様車は往年の人気色を採用した380台限定モデル。
しかしながら恒例のMT設定無し故に、検討する以前に案内状はゴミ箱行きとなっていました。
我家のクロスオーバーが間もなく3回目の車検を迎えるのでお電話をいただいたのですが、余談として今回発売された特別仕様車にMT設定ありとの情報が添えられました。
しかもその限定車がショールームに先日展示されたばかりなのだとか。
サイクリングに行って帰宅したばかりだったのですが、まずは実車を見てみようと軽い気持ちでお店に向かってしまいました。
実車を見るとカタログよりも色は明るく、私が昔乗っていた希少MTセレナの色に近い淡い水色。
個人的にはメタリック系が好きなので、このソリッド色はいま一つと感じましたが装備や車格などを私のクロスオーバーを基本としてじっくり検証開始。
今回のマーナ―チェンジの最大の特徴はこのユニオンジャックのテールランプですが、実際に拝見すると内部が立体構造になっており質感が非常に高い。
マイナー前の車両に転用出来るのか聞くと同様の問い合わせが大変多く、10万円ほどで交換対応を行うのだとか。
初回車検の際に確か5ドアを1週間ほど貸与していただき、色々観察した記憶があるのですが、改めて観察してみても荷室は明らかにクロスオーバーよりも狭い様に感じます。
R60クロスオーバーはL4105、W1790、H1550に対し、5ドアF55はL4000、W1725、H1445なので、僅かL105、W65、H105しか違わないので僅差なのかもしれないのですが、例の沿い工夫のスーツケース3個積載は到底不可能ですね。
ただ、クロスオーバーにおける満載のシチュエーションは稀に家族揃って旅行に行く時なので、普段使いではこれで十分なのかもしれません。
2分割式のリアシートを倒せば当然容量は増しますが、自転車2台を積むには少々厳しそう。
クロスオーバーは3分割になっており、真ん中がひじ掛けにも応用できるうえに、車両を下りなくても荷室にアクセスできる点が便利だったのですが、コストの為なのか2分割式になっている点は残念。
我家は未だに4人乗車の機会が多いので、積載能力の次はリアシートの居住性が重要ですが、これもクロスオーバーより狭い気がします。
シートの角度もクロスオーバーよりかなり起きている上に傾斜調整も一切出来ないので、後部座席の快適性は非常に低い。頭上の余裕も少なく圧迫感はかなりのもの。
助手席を一般的な位置にした場合の後部座席の足元の空間はこの程度。この点もクロスオーバーの方が広い気がします。
後部座席で大きなデメリットは乗り降りのし辛さ。リアホイールアーチが前方に大きくせり出しており開口部が狭いので、足を入れて体をひねる様にしなければ乗り降り出来ず、思わずS660を思い出しました。
最重要項目の荷室、後部座席の居住性を比較したところ、買い替えするに値せずという結果に至りました。
しかーし。
運転席、助手席は非常に快適であり、R60とは全く比較にならない程の高級感と質感。
R60のシートも固さや形状が疲れ難く非常に秀逸なのですが、このバケット調シートは更に上質になっています。スライドできるもも裏を支えるサポートがまた良いですね。
日本初の5ドアMT車。限定380台がどれだけ売れるか分かりませんが、昨今MT車が見直されているので完売するのかもしれません。
綿密に算出したうえで具体性のある数字なのでしょう。
この日、実際に3ドアのMT車を30分以上自由に試乗させていただきましたがこれは良いですね。以前代車でお借りしたATに比較にならないほど楽しい。
クラッチは随分軽くなっている事が気になりましたが、2LターボとMTの相性はなかなかで、アクセルに対する反応も良い。
ゴーカートフィールは有りませんが、パワーを感じながら軽快にシフトを行う操作感はクロスオーバーより数段上であり何より上質。
フレームの剛性、車内の静粛性が向上しているので、すっかり高級車化しており最早MINIではなく完全にBMWになっていますね。
いやはや試乗すべきでは無かったですね。
エクステリアに至っては、この顎が嫌いなのですが、このカラーだと不思議と違和感が有りません。
車両価格は410万円ですが、ナビ、ETC、バックカメラ、自動ブレーキ、ソナーセンサーも付いているので実は非常にお買い得。
ちょっと見て帰る筈が、試乗して見積りを検討しているうちに2時間以上が経過。
この展示車の周囲を5周して恐らく5回は乗車したと思いますが、買い替えすべきかそれほど悩みました。
限定車故に売り切れ御免。限定車なので値引き無し。
3度目の車検をとってクロスオーバーに乗り続けるべきか、F55に乗り換えるか2時間考えた結果はまた後日。
« DAHON Dash Altenaでポタリング | トップページ | 車の安全性 »
「MINI F55 ICE BLUE BLACK」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント